「あたってくだけろ!」


            事務局新採職員の日記



非常勤講師室をのぞいてみよう   vol.57

2011.10.31

みなさん、こんにちは!教務課でお仕事をしているKです。
暦の上では晩秋なのに、暖かくて過ごしやすいですね。学生のなかには昼休みにアイスを食べている人も(^^)
ここで簡単に自己紹介を(^^)
わたしは昨年末から3月まで付属図書館で働いていました。(司書の資格持ってマス)
好きな本は、解剖の本とか、東野圭吾、ベストセラーの本です。

7月からは教務課・窓口で働いています。窓口の仕事は各種証明書の発行、入試関係、非常勤講師の方々のケアなど多岐にわたりますが、今日は非常勤講師の先生方のケアについて、お話ししたいと思います。

非常勤講師の先生方に対しては、教務課の臨時職員3名の当番制となっています。
私は火・木が担当で、火は主に外国語・看護・放射線技術科学科の非常勤の先生方を、木は作業業法学科と放射線技術科学科の先生方を担当しています。

朝は、机やテーブルを拭いて、講師の方々が気持ちよく仕事ができるように(*^_^*)

 講義室の端末操作デスク


次に、講師の方々が出勤してこられたらお茶をお出しします。授業で使用する教材を、必要枚数分コピーをとります。同時進行で教室のセッティングもやります。柔軟性が大切ですね(*^_^*)
実は「縁の下の力持ち」!!!



♪中国語の曹先生♪


♪英語のヒンダー先生♪


♪ドイツ語の鈴木先生♪


どの講師陣も教育に熱心で、授業内容は充実しています。(学生時代に戻ったみたいに私も受けてみたいな(*^。^*))



≪非常勤講師の方々のケアで気をつけていること≫
1) 丁寧なあいさつ。
⇒本学に来ていただいているので、お客様をお迎えするのと同じ気持ちで対応しています。 
2) 気持ちよく控室を使って頂けるように、いつもピカピカきれいに☆☆
3) 講義室のセッティング・教材の準備
⇒授業中に画像が途中で映らなくなった等、トラブルが発生したことがあったので二度と起きないように事前の準備と、対応に気を付けたいと思っています。
慣れないことも多いですがベストを尽くしたいです(*^_^*)(*^_^*)



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


挑戦の日々!!   vol.56

2011.10.31

こんにちは!!(*´∀`*)ノ

早くも2回目の登場岡本です((≡゜♀゜≡))♪

キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!

あれからまだ日がたっていないので、たいした成長はありません(ノд`)
あっ!!デスクをひそかにカスタマイズしてみました(^皿^)-☆


I love Rilakkuma

課長にはリラックマ初めて見たと言われてしまいましたが( ´△`)
そんな課長からはお台場に展示してあった「等身大ガンダム」の写メを見せていただきました(*´∀`人)ステキ!!

お仕事では最近1人で挑戦?競争?みたいな地味~なことしています(≧艸≦)
私たち教務課の臨時職員さんたちはお当番で、先生方へ届いた郵便物を各メールボックスへ配りにいくお仕事があります(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
それを何分で配り終わるかを1人でひそかにはかっているのです!! ヽ(´o`;)

↓↓↓ここのメールボックスへ配りに行っています(≧∀≦)♪

*ちなみに初めての郵便物は水上先生あてでした(◦∪≦)b

休み明けの月曜日とかは、郵便物がたんまりΣ(゚д゚;)
いつも3時半ごろ出発するんですけど、
5時近くまで帰ってこられませんでした(。´-д-)=3
普通の時は30分ぐらいで終わるんですけどね・・・(*-3-)σ|
目標的には、15~20分!!なんて大きなこと言ってみたいのですが、
物理的に無理?だと( ̄▽ ̄;)ァハハ…
郵便物がおもいっきり少なかったら可能ですがねp(*^_^*)q

↓↓↓これが休み明けと通常時の郵便物の違いです

  *休み明け                   *通常時

そんなこんなでほとんど郵便物の話になってしまいましたが、プライベートでは紅葉も楽しんいでますよ(´⊇`)
10月29日には国営ひたち海浜公園に行ってきました(≧∀≦)
楽しみにしていたコキア(ほうき草)は枯れてしまい残念な感じでしたが・・・
コスモスは満開でした(☆△☆)!!

他にはつくばの万博記念公園に行ってきました(*◦∪◦*)
イチョウ並木がすごく綺麗でしたよ(´∀`)♪


*ただ銀杏の香りというか匂いというか...すごいです!!笑

お散歩で日頃の運動不足を解消したり、自然に癒されて、休日を満喫しています♪♪

みなさんも息抜きがてらに足を運んでみてください(*∪_∪*)
紅葉今が見ごろですよ!!

そして今日10月31日、課長と鈴木(恭)さんとランチに出掛けてきました(´∪`)
食べるのに夢中で写真をとるのを忘れてしまい・・・
でもすごくおいしかったです(≧∀≦)♪
ごちそうさまでした(∪_∪)☆

それではみなさんまたお会いしましょう(*´◇`)ノシ



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


地域身体障害者スポーツ大会   vol.55

2011.10.26

教務課学生係のあいちゃんです。

11月12日土曜日に県立医療大学の体育館を会場として「地域身体障害者スポーツ大会」が開催されます。



この大会は、身体障害者の自立と社会参加の促進に寄与することを目的として、阿見町を含め周辺8市町村の持ち回りで開催されています。
今年度は阿見町が当番町となり、本学が会場として選ばれました。

というわけで、阿見町から本学に対して,当日のボランティア募集の案内をいただきました。

昨年度の当番市の地元大学では40人の学生ボランティアが集まったと伺いました。
しかし、あちらは学生さんが6000人近く在籍されていますが、本学はわずか700人余り...
規模が全く違うから20人くらいしか集まらないかも・・・と阿見町役場の担当の方には伝えました。

そしたらなんと約1.5倍の28人が応募がありました。

さすが!医療を目指す学生さん、その優しさに触れたようでとても嬉しかったです。

本学には障害者スポーツのサークルがあったり、ボランティアサークルが複数あったりと、サークルの種類は「医療大学らしい」です。
もちろんちゃらい(?)サークルもあります。

が、一般的にマジメですね。

大学時代は人生の遊び溜めと思っていたあいちゃんは恥ずかしいですね。

マジメな学生さんとお話ししていると、もう一度学生時代をやり直そうかなぁと思ったりします。

その勢いで、センター試験の問題集を解いてみたりしましたが、ドメスなお仕事をしてン十年なので、英語をすっかり忘れてしまいました。
リスニングなんて、小学生用のリスニングCDですらI am Okada Jun.・・・・?????どう聞いても「I am おかぁちゃん」にしか聞こえない!!!

お後がよろしいようで...



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


黄門マルシェ now!   vol.54

2011.10.25

当ブログへようこそいらっしゃいませ。
言葉遣いに早くも研修の成果が表れているマキです♪

来て欲しいような来て欲しくないような複雑な気持ちで待ち構えていたこの日がついに来ました!
銀座のど真ん中,茨城県アンテナショップ『黄門マルシェ』での研修です。

初日は、商品棚の整理のお仕事です。
賞味期限のチェックをしながら,何処に何があるのかをしっかりと把握して,お客様に素早く御案内できるようにするためですね。

実際,お客様からの御質問は,商品の場所についてのことが多いようです。
午前中は答えられずに,先輩方にフォローしていただきことがありましたが,午後にはしっかりと対応することが
できました。

しかし,商品の特徴などを尋ねられるとちょっと自信がなく,
答えられないことも...

何事も勉強が必要だと感じています。

この5日間どのような起きるのでしょうか…!


↑開店前の黄門マルシェ


黄門マルシェ
東京都中央区銀座5-2-1
銀座TSビル(旧銀座東芝ビル)1階
電話:03-6280-6368
ファックス:03-6280-6369
メール:ginza@ibarakishop.com
運営会社:銀座農園株式会社



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


創療祭が開催されました!   vol.53

2011.10.25

教務課のタカハシです。

10月22日(土)、23日(日)の2日間に亘って県立医療大学の学園祭『第17回創療祭』が盛大に開催されました!




22日(土)は朝から雨が降っていて心配しましたが、学生が準備を始める頃には雨も上がり、開会式の時には、なんと雲間から陽射しが差すほどになりました!本当に良かったです。

2日間をとおして模擬店、学科展示や各種イベントも賑わい、大成功に終わりました!学生達もイベント準備に走り回ったり、威勢よく模擬店の呼び込みをしたりととても張り切っていました。






23日(日)には、天田富司男阿見町長がお出でになりました。創療祭実行委員長の酒寄さんと委員の安岡さんが案内役です。本当に分りやすい丁寧な案内をしていただき、ありがとうございました。

天田町長には、学科展示で学生から説明を受けたり、作業療法で用いるさおり織りを体験したり、血圧測定をしたり、楽しんでいただけたと思います。






特に、模擬店ではたくさんのお買い上げをいただきました!天田町長の気前の良さに学生も大感激!ありがとうございました!!



創療祭に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。今後とも茨城県立医療大学をよろしくお願いいたします!


さて、話は変わりますが、10月29日(土)から30日(日)にかけて、大阪府立門真スポーツセンターで「第10回全国車椅子バスケットボール大学選手権大会」が開催されます。本学はなんと昨年度の優勝校!ということはディフェンディングチャンピオン!

私タカハシが、事務局を代表して応援引率してまいります。

選手のみなさん、全国連覇を目指して頑張ってください!!


※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


創療祭 無事終了!   vol.52

2011.10.24

こんにちは。

教務課のスズキ(キョウコ)です。先週に引き続きまたまた登場です♪

本学の最大のイベントの一つ『創療祭』も無事に終わったこの時期、事務局のカウンターを訪れる学生さんの様子を報告したと思います(゜-゜)

創療祭前は、実行委員の学生さんや模擬店やコンサートなどを計画しているサークルなどの学生さんが多く、「調理に使うお鍋が足りない~」、「ホールの音響、照明の使い方を教えて」・・・学生係のタカハシさんは大忙しでした(+_+)!!
心配していた雨も降らず、賑やかな学園祭になったようです。




また、就職活動に励む4年生の学生さんは、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書などの申請が多いです。

ちなみに、申請の際には、本人確認のため、「学生証」又は「免許証」を提示していいただく必要がありますのでお忘れなく!!(忘れて来て取りに戻る学生さんも結構います。)
証明書の作成に携わる者として、気持ちを込めて作成したいと思っていますφ(..)
学生のみなさん、カウンター越しに応援してますよ!


余談ですが、涼しくなりはじめた初秋の頃に、体の疲れが一気にでてしまい、体調を崩してしまう人が多いようです。私の夏バテならぬ秋バテ対策はこんな感じです(^o^)丿☆

☆身体を温める!
温かいスープや入浴で身体を冷やさないように工夫しています。

☆爪を揉む!
薬指以外の爪の生え際を揉むと、自立神経が整えられるそうです。

☆栗を食べる!
茨城県は日本一の栗の産地。栗は、体を温め、疲労回復に効果があるそうです。



 



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


銀座 で研修   vol.51

2011.10.23

こんにちは。マキです。

明日10月24日から28日まで、茨城県新規採用職員研修の一環で、銀座へ行って来ます!

何で職員研修で銀座?ってお思いでしょう。
実は!銀座には茨城県のアンテナショップ『黄門マルシェ』があるんです!

ここで5日間の職場体験研修ということなんです。インターンシップみたいですね。

もちろん食の宝庫いばらきですから、新鮮野菜にフルーツ、納豆・梅干し・漬物に、アイス・ジャム、お菓子にスイーツ、牛・豚・鶏のブランド肉、茨城県のうまいもんがぜ~んぶ揃っています。
店内にところ狭しと並べられる茨城の特産品の数はなんと200種類以上とのこと!

そして、おみたまプリンなど、御当地のあまーいデザートも!



個人的には七色マカロンが一番気になります。
…と、私はお客様として行くのではないんですけどね。


みなさん、お時間がありましたら、ぜひぜひ黄門マルシェにいらっしゃってください。
お待ちしていますよ~。

黄門マルシェ
東京都中央区銀座5-2-1
銀座TSビル(旧銀座東芝ビル)1階
電話:03-6280-6368
ファックス:03-6280-6369
メール:ginza@ibarakishop.com
運営会社:銀座農園株式会社


※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ



就職資料室から“笑顔を待っています”   vol.50

2011.10.21

就職資料室 いやし系?のIです。



ここ数日は、秋晴れで過ごしやすい季節になりました。
学生さんの就職活動も佳境に入ってきて、ここ就職資料室にも、就職先で迷った時の相談や模擬面接指導などに訪れる学生さんでひっきりなしです。
病院や企業などから求人情報は、すべてデータベース化されていて、学内のネットワーク上から見ることができます。その入力をしているのが、何を隠そう(別に隠してはいませんが)この私なのです。

その求人入力の一番忙しい時期をなんとか乗りきった9月上旬に、先輩のMさんから「就職資料室において本当に大事な仕事は、就職資料室を訪問してくれた学生への支援です」とのお話が。

これまで「求人情報の提供がメイン」だと思っていましたが、よく考えたら求人情報は、就職先を選択する際のきっかけに過ぎず、実際はその後に続くエントリシートの作成、会社等訪問、面接、筆記試験の方がはるかに大事なわけですよね。

とういうことで、就職資料室では学生さんに対し、就職相談、エントリーシート等の添削、模擬面接、作文・小論文の添削(この二つは先生に相談して仕上げていただくルールなっています)などを行っています。もちろん予約制ですよ。

私は、まだまだ実績や実力がありませんので、指導はMさんにお任せし,先輩の指導する姿を指をくわえて見ている状態です...。

Mさんの休みの日など“1人就職資料室”になった時に、「何も分りません」という対応をしないよう、自分なりに出来ることから始めてみました。

1つ目は「応募書類の送付方法の見本作成」。 えっ? そこまで? と思われる方もいるかも知れませんが、これがかなり好評価です!

 学生さんも写メを撮って、皆さん真剣なまなざしです。

2つめに施設見学依頼書の発行と施設見学結果報告書の管理

3つめに採否結果報告書の管理

4つめに内定報告書・試験結果報告書の管理などで、この内定報告書を学生さんから手渡されたときは本当に我がことのように嬉しいです

学生の皆さん、早めに風邪をひいてしまったIですが、体調管理に気をつけてくださいね。

みなさんの笑顔を待っています。


※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


今週末は“創療祭”   vol.49

2011.10.20



学生係のあいちゃんです。

学園祭といったら何を思い浮かべますか??
コンサート?模擬店?研究発表?

実は私も本学の創療祭は見たことがないのですよ。ですからどんなのか楽しみ。
学生さんが中心になっているのでよくわからないところが妄想ふくらみ中。

でも、今年はちょっとだけ違うということは分かっています。プチプチオープンキャンパスをしてみます。いつもの学科展示だけでなく、学内を案内するキャンパスツアーをしたりします。こんな単位が取れる、こんな資格がとれるだけなら大学案内で十分でしょうけれど、入学してからどんな人とお友達になるのかなぁといった不安には創療祭が一番。キャンパスライフがまさに見えるでしょうね。


↑昨年度のひとコマ


これから学ぼうとする高校生の皆さんはもちろん、卒業生の皆さん、懐かしいキャンパスを歩きませんか?曙杉はとても大きくなって皆さんを待っていますよ。

もちろん地域の皆さん、いつも私たちを支えてくださりありがとうございます。また、この度はたくさんの協賛金を賜り、お蔭様でこのようなお祭りを開催することができます。どうか私たちと一緒に楽しみましょう。

皆さんのお越しをお待ちしています。


※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


就職資料室からの“つぶやき”   vol.48

2011.10.19

毎日学生さんから笑顔をもらって元気に働いている、就職資料室のMです。
ここで就職資料室の仕事と一年間の業務について“つぶやいて”みまーす。




おもな仕事
1. 就職・進学の相談に関すること
2. 就職資料室の管理に関すること

年間の業務の流れ
<4月・5月>
 就職ガイダンスでの説明と情報交換会への対応
 * 情報交換会は県内の病院・施設なので、積極的に話かけてみました。
 * 学生さん職場見学(来年3月まで続きます?)

<6月・7月>
 病院・施設の訪問を受けます
 * 訪問する方は看護師中心の求人依頼
 * 7月末に最終就職ガイダンス
<8月~12月>
 8月から本格的に就職活動がはじまります
 * ここから学生の相談が急増します
   だけど受験後の笑顔の報告に就職資料室の中は明るくなります
 * 例年12月末で就職内定率は80%前後です
<1月~3月>
 就職活動の最終追い込みの支援と管理資料(約24種類)の作成の開始
 * ラストスパート(就職資料室全員でベクトルを合わせて乗り切ります)
 * 3月末で100%の内定率を目指して(県内内定率6?% ⇔ 困ったな)

私Mが模擬面接で学生さんに必ず聴くことの一つに、
 Q.「友人関係を良好に保つために注意していることは、なんですか?」
 A1. “うそ”をつかないこと
 A2. “親しきなかにも礼儀あり”仲良くなっても友人のプライバシーを尊重する。
このことも含め学生さんから教わることは沢山あります。

就職資料室では学生・病院・施設を「お客様」として対応するように心がけています。



TBSドラマ「南極大陸」を見ました。
学生時代の出来事を思い出し、感慨深かったです。
なぜかというと、それは越冬隊長さんの書類を大学のある神楽坂で拾い、家に届けたら、お礼に「南極大陸」柄の入った風呂敷をいただきました。現在も大事に使わせていただいています。











※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


紅葉の秋 行楽の秋   vol.47

2011.10.18

みなさん、こんにちは。
教務課臨時職員のスズキです。

今月10月より現職に就いたばかりの新人です♪(新人と言っていいのか微妙な年齢ですが(・_・;)

私の配属先で驚いたのは、同じフロアにスズキさんが4人もいたことです!
ちなみに私の席の向かいもスズキさんです☆
私が入ったことによって、スズキ率を上げてしまいました・・・

10月といえば紅葉の時期ですね。みなさんはどこかへ紅葉狩りへ行かれましたか?
学構内の木々も色づき葉っぱが落ち始めてます。

 


私事ですが、先週末、茨城県古河市の県西にある渡良瀬遊水地(谷中湖)へ行ってきました。湖周辺ではスポーツやランニング、サイクリング、釣り、ウインドサーフィンまで楽しめる環境になってました。お散歩するも良し、ピクニックも良しなおすすめスポットでした(*^_^*)

 


話しを戻して・・・お仕事内容は教務課の学生カウンターでの各証明書申請・施設予約等、非常勤講師の方のお手伝い、その他諸々の業務を日々行ってます。
やっと3週目に入ったばかりで分からないこともたくさんあり、職員のみなさんや学生のみなさんにはご迷惑をおかけするかと思いますが、これからよろしくお願いいたします<(_ _)>



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


いきなり“バスケ”?!   vol.46

2011.10.17

こんにちは☆
今年度10月より現職に就いた臨時職員岡本です♪
まだ3週目のほやほやです(´∀`)ノシ
金木犀の香りがとてもいい匂いでした(≧∀≦)b


お世話になりまーす♪


まずビックリしたことは、来て2日目にしていきなり

バスケ!!(◦д◦;)))

10月4日スポーツの日でバスケに出場しました♪″
学生さんの若さパワーには完敗でした(;ω;)


↑写真はバスケではなくバレーです♪ 右端に小さく私が!!ワラ


もっと真面目な話がいいのかな・・・?

仕事に関しては、まだまだ不手際があり、職員さん学生さん等ご迷惑をおかけしています。

窓口対応したり、証明書等発行したり、非常勤講師方のお手伝いしたり、コピーとったり、ひたすらパソコンとにらめっこしたり、ときには力仕事したりと、覚えることがたくさんあります。
早く慣れ、ミスのないように頑張っていきます。

またしても余談ですが、先日お昼休みにみなさんでランチに出掛けてきました♪

みんなで同じ
 ねぎとろ丼定食(≧皿≦)

とってもまいう~でした(´д`)♪


↑狂い咲きの桜
 大学の隣にある阿見町さわやかセンター駐車場にて



まとまりがない感じになってしまいましたが、
今後ともどうぞよろしくお願いします(∪_∪)☆


※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


大学入試・広報セミナー出席   vol.45

2011.10.14

教務課学生係のあいちゃんです。




(↑大学入試・広報セミナー資料)

主催のKEIアドバンスは河合塾の系列会社なのですね。
予備校は高校向けのサービスをあれこれしているものかと思ったら
大学向けサービスもたくさん用意しているようで。

まず、8月のマーク模試からみた大学の人気度については面白かった。
不況の影響で医学をはじめ薬学など理系人気は健在。

なら、文系の中でもどちらかというと弁護士とか公認会計士になれる分野が
人気高いのかしら・・・と思いきや、そういうのは人気が落ちていて、
どちらかというと就職なくて人気なさそう=はいれやすいんじゃない?という学部の人気が高まっているとのこと。
文系にとっては就職うんぬんよりも浪人しないということが
経済的ということなのか。

私個人としては大学は就職のため、大学名というカンバンを得るためではなく、
本当に何に興味があるかで選んでほしい。だって流行はいつか変わるから。
自分自身の興味なら変わらないでしょう。

その他地域別志望動向というものも説明があった。同じことを学ぶなら
住みたい街で学びたい。街がキャンパスそのものというところもあるでしょう。
大学に入ったらせっかく縁あってやってきたのだから街を好きになってほしいなと思った。

その後どういうオープンキャンパスが親にウケているかという話を伺い、
学校案内の作り方など、いろいろヒントになることも多かった。
最終的にお金を出すのは親なので、親が納得しないと受験してもらえない様子。
また、大学パンフも読まれていない実情が。
進学している人ですら読んでいないような・・・
今年はたくさんの方に来ていただいたと喜んでいたけれど、サテライト会場に
なった方の満足度のことを考えたら定員を決めておくべきだったかもと反省。
高いホスピタリティで迎えるためにいろいろ知恵を絞ります。

来年は更に進化したオープンキャンパスにしますのでご期待ください。



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


歓送迎会   vol.44

2011.10.13
こんにちは。マキです。


10月の異動に伴って今月5日に教務課歓送迎会を開きました。
今回は私の正式採用のお祝いも兼ねていて、なんだか嬉しくもあり照れ臭くもあり
色々な気持ちでいっぱいでした。

歓送迎会から一週間以上経ったんですね。時間が経つのは早いです。

教務課だけではなく、学長、副学長、事務局長、教育推進室、秘書室、
就職資料室とたくさんの方々に参加していただきました。

ありがとうございました!

また,9月いっぱいまで教務課で臨職をされていたカノウさんに久しぶりに
お会いできたのも嬉しかったです。
カノウさんにはすごくお世話になりました。
分からないことがあったらいつも丁寧に教えていただき、
色々助けていただきました。
そんなカノウさんは、9月28日にこちらのブログで記事を書いていますよ!
まだ見ていない人はこちらをどうぞ!




更に、本学のインターンシップに来てくれた茨城大学農学部の
オオタニさんも参戦です!
日々の学生生活や就職活動でお忙しいでしょうに
この日のためにスケジュールを開けてくださいました!

歓送迎会はA係長の進行で始まります。
その後、私のお祝いも兼ねているので一言挨拶することに。
どうしても緊張して気の利いたことは言えませんでした。
まさに、いっぱいいっぱい!
どれくらい場数を踏んだら堂々と人前で話せるようになるのでしょうか…。

カノウさんの素晴らしい挨拶も終わり、
T先輩が作成した教務課上期10大ニュースの発表。
教務課の内輪ネタになってしまうので、内容については割愛。
すごく盛り上がりました。




学長から貴重なお話を聞かせていただきました。
とても、恐れ多いです。
組織のTOP直々から話をしていただける新人なんてそうそういませんよね…。
「動いている組織の一員でいられることは幸せ」という学長の言葉は、
日々をバタバタして過ごしているため失念しがちですが、絶対に忘れてはならないことだと思いました。

学長だけではなく、多くの人生の先輩から一言二言いただきました。

楽しくて、貴重なお言葉をいただけて、濃厚な時間を過ごせました。

繰り返しとなりますが、ありがとうございました!!



※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ



学務委員会   vol.43

2011.10.12
こんにちは。マキです。

毎月第2水曜日に学務委員会を開催します。

学務委員会は学長室で行われます。

委員会では色々な議題が話し合われます。
今回、一番白熱したのは非常勤講師選考についてです。
茨城県立医療大学は、その名のとおり医療に関する専門的な事項を学ぶための大学です。
そのため学内教員の専門外である分野を教えることも多く、非常勤講師を依頼する科目は少なくないのです。

学生時代は、学外の講師の方が教授をしていても、今日は外から先生が来てるなあ、としか思わなかったので、
講師を依頼するのに委員会で時間を割いて審議を行ってるという事実は、
私の脳内にある、県立医療大学で勤務してみて驚いたことリストにしっかり記載されています。

他には、カリキュラム編成及び科目別満足度調査等について話合いが行われました。
学生時代は、カリキュラムが移行しても、科目名が変わったなあとか、単位の取り方学年によって違って紛らわしいとしか思っていませんでした。
学生がより効果的に学ぶことが出来るよう,こんなにも話し合いをして作成していたなんて…!
シラバスを見比べてみれば色々と発見があったかもしれませんが,卒業したと同時に捨ててしまい,出来なくて残念です。
科目別満足度調査については、講義に関するアンケートへの学生からの回答を
どのようにして活かすかについての真剣な話し合いが、行われます。
単に集計を取るだけじゃないんです!
講義をよりよくしていくためにいろいろな人が動いているんです。

委員会に参加する度に、学生として所属するのと職員として所属するのとでは「大学」というものの印象がここまで違うのかと驚かされます。

だけど,驚くだけではいけないですよね。
今はまだ、バタバタしているだけで一日が終わってしまうのですが、ちゃんと大学に貢献していると実感できるようになりたいと思いました。



画像は左から、講義棟、実習棟1(理学療法・作業療法)、実習棟2(看護・放射)です。



5月にも写真を撮ったのですが、見比べると葉の色が全然違いますね。
本学に勤務して半年が経ったのだと実感しました。


※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


修学資金の授与式   vol.42

2011.10.11
お久しぶりです。教務課のタカハシです。



今回は,10月6日(木)に実施した
平成23年度茨城県立医療大学修学資金の授与式の模様をお伝えします。

茨城県立医療大学修学資金は,寺島薬局株式会社様からの御寄付を
原資として実施されている医療大学独自の修学資金制度で,
茨城県の地域医療に貢献しようとする人材の育成を目的としています。

平成17年度から毎年,御寄付をいただいていて,今年で6回目になります。



平成23年度は学部学生7名,大学院学生3名に給付を行いました。工藤学長からは,寺島薬局様への感謝の言葉と学生への激励があり,寄付者である寺島薬局株式会社取締役管理本部長内村和夫様からは「医療や介護に従事する希望を持つ学生に,ぜひ本修学資金を有効に活用してほしい。」とあいさつをいただきました。

私は,茨城県出身なので,寺島薬局のことは前から知っていたのですが(近所にお店があるのでもちろん利用もしてますが),このような社会貢献に積極的に取り組んでおられるとは,申し訳ないことに知りませんでした…。大学で働いている者として本当に本当にありがたく思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


(↑修学資金授与者の論文集です。)

※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ



スポーツの日   vol.41

2011.10.07
10月4日は茨城県立医療大学のスポーツの日でした。

この日の学生さん達はいつも以上に輝いていました。

最初の種目は大縄跳びですが、この時点ですでに熱いです!



御揃いのクラスTシャツを着たクラスのメンバーが心を合わせて
一つの縄に集中して同時に跳ぶ…。燃えますね!
華やかさで言えば、他の競技が勝ってしまうかもしれませんが、
学生の皆さんが心を一つにして記録に挑戦する姿を見たら
応援したくなるのではなるのでしょうか!
昼休みに練習したクラスもあり、その成果が出たんでしょうね、
多いところは30回近く跳んでいました。

因みに、スポーツの日は事務局職員も参加します、
ということで大縄跳びにも挑戦しました。
記録は、なんと!なんと!!なんと!!!
昨年の記録を大きく上回る…5回でした。
昨年は1回だったそうなので5倍跳んだことになりますね。 

競技は大縄、バスケ、バレー、バドミントン、卓球、ソフトボール、
テニス、フットサル、ドッジボール、リレーの10種目です。

とっても盛りだくさんだったので終了したのは20時30分でした。

暗くなり始めたのに気付いた時に、朝早くから動き回っているんだから、学生さんは疲れているんじゃないかと思ったのですが、応援する側、される側、
両方とも熱いままでした。

この1日で、クラスの結束が更に固くなったんじゃないでしょうか。

19時頃、体育館の傍を通った時に聞こえた大きな歓声に
思わず心が躍った印象深い一日でした。




※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ



お祝い!   vol.40

2011.10.06
久しぶりの更新となりました。マキです。

この場をお借りして、一つお知らせがあります。
10月1日をもって、私は正式採用となりました!

実は茨城県の公務員の試用期間は6カ月なので、
それまでは所謂不安定な立場にいたんですよ!
もし本採用にならなかったらどうしようと、度々怖くなりました。
どれくらい怖かったかというと、そのことについて少しでも頭をかすめた瞬間に、
考えることを拒絶したくらいです。そのため、あまり悩みませんでしたね。
考えないようにしていたのは、いくら考えても、やるしかないという結論しか
出ないからというのもありますが…。

とにかく!正式に採用していただけただけでも嬉しいのに、
私の上司&先輩である茨城県立医療大学教務課メンバーにお祝いとして
お昼に食事会を開いていただきました!!
私のために貴重な休憩時間を割いていただけて、
ほんっとうに何と言って良いのか…!!
教員の方々等、学内の様々な方から、大切に育てられているねと
声をかけていただいており,日頃からそのように感じていましたが、
今回は特に実感しました。

職場の方々の暖かい優しさと美味しいお昼でパワーをいただきました!
ありがとうございました。
今後も精いっぱいやらせていただきます。



パワーだけでなく、プレゼントもいただきました。
なんだか使うのが勿体無くて、今は家に飾ってあります。
(使わない方が勿体無いので、眺めるのに満足したら使いますよ!)




※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ



平成23年9月へ 平成23年11月へ
Copyright (C) 2011 茨城県立医療大学 , All rights reserved.