「あたってくだけろ!」


            事務局新採職員の日記


掲示板 vol.100
   

2012.2.23

こんにちは、マキです。

今回は茨城県立医療大学の掲示板についてお話しします。

本学の掲示板は学生さん達が講義を毎日受けている
講義棟の一階に設置されています。





掲示板では国家試験日程、期末試験日程、アパート情報、駐車場利用についてのお知らせ、時間割変更等、学生さん達に必要なお知らせを掲示しています。

掲示物の作成は、先生方だったり、事務局だったりと様々ですが、
掲示は臨職さん達にお願いすることが多いです。
掲示板のある講義棟と事務局のある管理棟は別の建物ですから、寒い外へ出る必要があります。
掲示してもらうために、寒い思いをしてもらうのはすごく心苦しいです…。
すぐにでも暖かくなって欲しい…。

基本的に臨職さんに掲示してもらっていますが、期末試験の日程や成績発表等は
職員が掲示しています。


(真横から見た掲示板)



開示するには、窓を下から持ち上げてつっかえ棒で支えます。
が、意外に重いんですよ。つっかえ棒を挿入できるまでの高さまで中々上がらないです。

今は大分慣れましたが、気合を一発入れて持ち上げてます!

                   

※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ





県立医療大学春休み中 vol.99
   

2012.2.17

こんにちは、マキです。

後期期末試験も終了し、学生さん達は春休みとなりました。
これで夏休み、冬休みと同じように構内がガラーンとするんだろうな、寂しいな…と思っていました。
...が、来てますよ!学生さんが!!

学年末ということで、履修の相談、国家試験の対策で本学まで足を運んでいる学生さんが
多いですね。
あとは、成績通知はいつになるか気になっている学生さんも。

現在、先生方が学生さん達の成績をまとめ、教務課のシステムに入力していますのでしばしお待ちを! 
そして、事務局でも学生さんの成績入力をしています!
そう!実は事務局も学生さんの様子を観察して独自の成績をつけ…てないです。
さすがにそんな権限はないですね…。

では何故事務局が、入力をしているかというと、
実は、非常勤講師が担当されている科目の成績については、非常勤の先生に成績結果を
提出していただき、こちらで入力を行うのです。

試験前に先生に成績報告の関係書類をお渡しし、提出をお願いします。

試験日から成績報告まで、あまり日がないので申し訳ないと同時に心配でした。
非常勤講師の方々は本学の講義だけが仕事ではないですからね。多忙なんです。

にもかかわらず、お願いしてすぐに提出していただきました!大感謝です!!

これで、システムに入力できます!
ぜっっったいに!間違えられないのでちょっとドキドキです。





今年に入って2回目の雪が降りましたね。
2月は暦の上では春なのですが、まだまだ寒いですね。
皆さん、御風邪にお気を付けください!
                   

※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ





茨城県新規採用職員研修 vol.98
   

2012.2.16

こんにちは、マキです。
2月2日、3日に研修で自治研修所へ行って来ました!

今回が最後の新規採用職員研修です!

1日目は効率的な仕事の進め方についての講義を受けました。
御仕事をするようになって日々思うこと、それはもっと効率良く仕事が出来ればいいのに!!ということです。
仕事を進めていて、まだまだ時間があるから大丈夫と思って、後回しにしますよね。
それで他の仕事に夢中になっていて、気付いたら期限が迫っていてあら大変!!なんてことは、しょっちゅうで…。
まるでジェットコースターのようなスリルを味わっています。本当に心臓に悪いです…。

そんなときに効率的な仕事の進め方を教えていただけるなんて、まさにタイムリー!

講師の方のお話をお聴きして感じたことは、
自分の習慣をちょっと変えるだけで大きく効率は変化するということ。
・一週間で自分がやるべきことを週の初めにまとめる。
・一日で何をやるのか朝一番に考える。
・スケジュール管理の徹底
・机の上の整理整頓

はい、これ全部基本。でもね、これらを続けるのって難しいんですよ…。
これらをきちんとできたら上手くいくんだろうなあと思うので実行したいと思いました。



早速、整理整頓を実行しました!



8月からずっとこんな感じだったり、これより汚かったりしましたが、やっとスッキリしました!

これで落ち着いて仕事ができます。

※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ





商店街活性化セミナーに参加しました vol.97
   

2012.2.15

お久しぶりです、マキです。



1月31日に開催された茨城県商工労働部中小企業課主催の「商店街活性化セミナー」に参加しました。

茨城県立医療大学事務局職員が、何故商店街活性化セミナーに?と思いますよね?

茨城県立医療大学は、その名のとおり茨城県に所属しているため、職員は茨城県職員です。
普段は県立医療大学職員として奔走していますが、今回は「茨城県職員として、見聞を広げて来なさい」とK教務課長に勧めてもらったのです!

セミナーは今年度これまで2回行われていて、今回は最終回となります。
今年度最後のセミナーは、水木しげるロードの取組みについて、境港市観光協会桝田会長の講演でした。
鳥取県堺港市が妖怪の町として脚光を浴びるまでの道のりを聴きました!

元々、堺港市は漁獲量に優れたまちでしたが、観光という点では、あまり注目されていませんでした。
そこで、桝田会長は堺港市出身でゲゲゲの鬼太郎の水木しげるさんと協力をいただいて、
あの、妖怪の町として有名な「水木しげるロード」のオープンと境港市の繁栄に尽力したのです。

桝田会長曰く、「できないと言っては何もできない」とのこと。
水木しげるロードが成功したのは、企画が成功するかないに関係なく、どんどん
企画を打ち出して、実行に向けて力を尽くしたからと強調しておられました。

講演の資料に水木しげるロードに関する新聞記事のスクラップをいただいたのですが、
冊子くらいの厚みがあります。




(全部、新聞に掲載された記事です!)

例えば、水木しげるロードといえば!の妖怪ブロンズ像の個人、企業問わないスポンサー公募、河童の泉の創設、妖怪ものまね王決定戦、妖怪川柳の募集などなど…。

これだけの企画をどのようにして思いつき、どのようにして、実現させたのか
非常に気になるところですが、20年近く前から実施しているプロジェクトについて2時間で語りつくせるはずもなく…。

水木しげるロードオープンの1993年以降、数々の企画を生み出し、実現させ続けたことから、粉骨砕身されたことは想像に難くないです。

熱い気持ちが大きなものを生み出すのだと感じました。

※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ



平成24年1月へ 平成24年3月へ
Copyright (C) 2011 茨城県立医療大学 , All rights reserved.