「あたってくだけろ!」


            事務局新採職員の日記


撮影 vol.103
   

2012.4.28

こんにちは、マキです。

毎年4月には県立医療大学のパンフレットに使用する写真を撮ります。
撮影には事務局職員、先生方が立ち会います。

本学を理解してもらえるよう様々な場面を撮影してもらっています。
今回は今年度(平成24年度)仮オープンを、来年度(平成25年度)にオープンを予定しているIPUスキルラボ(仮称)の撮影です。

IPUスキルラボ(仮称)は利用者の医療スキルの向上を目的としています。
利用者は主に本学の学生、教員、本学付属病院職員、実習時に学生を指導する講師です。
 



心肺蘇生、麻酔などの練習をするための人形を撮影しているところです。
プロのカメラマンが写真撮影をしているところを素人が撮影する…。なんだかおかしいですね。

心肺蘇生の練習だけでなく、採血の練習など実践的な練習ができます。



こちらの模型は採血の練習に使用します。
チューブが組み込まれていてそこに偽の血を注入します。

生きている人間を相手にしているなら、失敗は許されませんが、
人形を扱っているならいくらでも失敗はできます。
ここでたくさん失敗をして実践に役立てて欲しいですね!

この他に,授業風景,付属図書館など,色々と撮影を行っています。
授業風景といっても座学だけではなく、身体を動かすものが多いので、撮影の様子を見ているだけでも楽しいです。
パンフレットは6月に発行予定です。乞うご期待!
 

※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ


進学ガイダンス vol.102
   

2012.4.27

こんにちは、マキです。

水戸開発公社で開催した、大学ガイダンスにブース参加しました。



このガイダンスでは、国公立大、私大、専門学校…と様々な学校が参加しており、
その数なんと、115!!
1年生,2年生の生徒さんも参加できますが、本学のブースに来られたのは皆3年生でした。
受験生ですもんね。

将来何をやりたいかを見つけるために様々な学校の説明を聴く、
やりたいことを見つけて何をすべきか見極めようと情報収集する、と目的は
生徒さんによって様々ですが、どの生徒さんも真剣な表情をしていました。

こういった進学ガイダンスに参加したのは今年で3回目です。
昨年はT先生とO係長と一緒に
参加し、主にお二人に説明していただきましたが,
今年は違います!
入試情報、入学金、授業料などなど事務に関する説明は私がやっています。

大学の講義内容については先生が説明し、入試、授業料等事務的なことについては
私が説明。

思っていた以上にきんっちょうしました…!
何を説明しようか考えていても頭の中まっしろ…。
そんな中、先生の絶大なサポートのため何とか乗り切りました…。

やっていくうちに緊張も解けていきましたが、初めはドキドキしますね。

限られた時間の中で、本学の良さ全てを伝えるのは非常に難しいのですが、
それでも本学に入りたい!と少しでも思っていただけたら…と思います。
 

※このブログは茨城県立医療大学の公式的な見解や意見を掲載したものではありません。

PageTop このページのトップへ



平成24年3月へ 平成24年5月へ
Copyright (C) 2011 茨城県立医療大学 , All rights reserved.