シラバス参照

授業情報/Class Information

詳細情報へ    授業計画へ

基本情報/Basic Information

カリキュラム名
/Curriculum
授業コード
/Course Code
4513
授業科目名
/Course Name
成人看護学演習Ⅰ 時間数
/Time
30時間
単位数
/Credits
2 必修・選択
/Subject Choice Type
選択
履修年次
/Year
前期課程1年 科目区分
/Course Group
専門科目
対象学生
/Target
前期看護学専攻
科目責任者
/Responsible Person
吉良 淳子 他専攻学生の履修
/Other Major Students
不可
担当教員
/Instructor
開講学期および日時について
の備考
/Notes
後期後半

開講学期
/Semester Offered
曜日
/Day
時限
/Period
後期 水曜日 6
後期 水曜日 7

基本情報へ    授業計画へ

詳細情報/Detailed Information

授業の概要 慢性期にある成人患者の理解や援助方法について、事例を通して分析を行い、看護の課題を教授する。
・成人期にある患者・家族に対する慢性期看護の特徴とその研究動向を教授する。
・慢性経過をたどる健康障害をもつ成人患者とその家族に対する看護過程のあり方について検討する。
授業のキーワード 慢性期看護、家族看護学、病みの軌跡、サポートシステム/ネットワーク
授業の目的 1.成人看護学領域における慢性期看護・家族看護に関する研究・実践の動向と今後の課題を整理する。
2.慢性期看護・家族看護に関する主要概念と理論を整理する。
3.慢性経過をたどる健康障害をもつ成人患者とその家族に対する看護過程を展開する(事例への適応)。
授業の到達目標 1.慢性期看護・家族看護の視点から、成人看護学の目的、対象、方法の特徴について説明できる。
2.慢性経過をたどる健康障害をもつ成人患者とその家族に対する看護に適応される理論、モデルの特徴を説明できる。
3.慢性経過をたどる健康障害をもつ成人に対する看護の研究・実践の動向を説明できる。
4.文献を活用して慢性経過をたどる健康障害をもつ成人患者・家族の看護過程を展開し、評価できる。
授業時間外の学習に関する事項
教科書 なし
参考文献・その他資料 1)慢性疾患を生きる-ケアとクオリティ・ライフの接点 A.L. ストラウス他編、南裕子他訳 医学書院 1987
2)クロニックイルネス-人と病の新たなかかわり(原著第5版) I. M. ラブキン、 P. D.  ラーセン著 ; 黒江ゆり子監訳 医学書院 2007
3)新しい慢性疾患ケアモデル-ディジーズマネジメントとナーシングケースマネジメント 森山美知子 中央法規出版 2007
4)Coping With Chronic Illness and Disability: Theoretical、 Empirical、 and Clinical Aspects Erin Martz、 Hanoch Liveh Springer-Verlag  2007
5)Beliefs: The Heart of Healing in Families and Illness Lorraine、 M. Wright Basic Books 1996
6)Nurses and Families: A guide to Family Assessment and Intervention Lorraine、 M. Wright F.A Davis Company
成績評価方法 事前学習状況、演習・討論への参加状況、課題レポ-ト
再受験申請の取扱 有、 出席時間要件4/5
担当教員から 慢性期看護に焦点を当てた演習計画を立てていますが、受講生の研究テーマや関心領域によって、演習内容や進め方を決定します。
受講条件 なし
実務経験を有する担当教員 吉良淳子
看護師及び大学教員としての実務経験を活かして、主に慢性期看護学に焦点をあてた演習を行う。

基本情報へ    詳細情報へ

授業計画詳細情報/Class Schedule Details


/Times
時間
/Time
授業内容
/Methods and contents
授業の到達目標
/Attainment
Target
担当教員
/Instructor
教授・学習法
/Learning
Method
1~2 4 オリエンテ-ション
成人期における慢性期看護の現状と研究の動向について概観する。
1・3 吉良 演習
3~4 4 慢性期看護における主要概念と適応できる理論を学ぶ。 1・2 吉良 演習
5~6 4 成人期にある患者・家族の特徴を踏まえて、慢性期看護における家族援助に適応できる理論を学ぶ。 1・2 吉良 演習
7~8 4 慢性期看護、家族看護に適用できる主な援助技法と評価の視点について学ぶ。 1・2 吉良 演習
9~10 4 文献検討と事例展開(1)
慢性期看護を必要とする患者・家族のアセスメント
1・2・3・4 吉良 演習
11~12 4 文献検討と事例展開(2)
慢性期看護を必要とする患者・家族に対する看護計画
1・2・3・4 吉良 演習
13~14 4 文献検討と事例展開(3)
慢性期看護を必要とする患者・家族に対する看護介入と評価
1・2・3・4 吉良 演習
15 2 事例の整理とまとめ 1・4 吉良 演習