シラバス参照

授業情報/Class Information

詳細情報へ    授業計画へ

基本情報/Basic Information

カリキュラム名
/Curriculum
授業コード
/Course Code
4602
授業科目名
/Course Name
精神看護学方法論 時間数
/Time
30時間
単位数
/Credits
2 必修・選択
/Subject Choice Type
選択
履修年次
/Year
前期課程1年 , 前期課程2年 科目区分
/Course Group
専門科目
対象学生
/Target
前期看護学専攻
科目責任者
/Responsible Person
中村 博文 他専攻学生の履修
/Other Major Students
不可
担当教員
/Instructor
糸嶺 一郎
開講学期および日時について
の備考
/Notes
前期前半

開講学期
/Semester Offered
曜日
/Day
時限
/Period
前期 水曜日 6
前期 水曜日 7

基本情報へ    授業計画へ

詳細情報/Detailed Information

授業の概要 精神科看護師が、さまざまな場において、精神的問題をもった人びとに対してケアとキュアを統合して行う高度な看護援助活動を実践するために必要な理論と方法を習得する。対人関係の看護理論および生活支援の看護理論に大別し、各々の疾患および症状においてアセスメント・直接ケア・症状マネジメントについて理解を深める。
授業のキーワード 対人関係理論、精神力動理論、生活支援の看護理論、精神疾患のアセスメント
授業の目的 さまざまな場面において精神的課題をもった人々に対して、精神科看護師が高度な看護援助活動を実践するために必要な理論と方法を学習する。
授業の到達目標 1.対人関係の看護理論を説明できる。
2.生活支援の看護理論を説明できる
3.専門看護師の活動について具体的な理論をもとにアセスメントし、その支援ついて説明できる。
4.看護師が対応困難と感じる患者に対し、ケースマネジメントの方法を説明できる。
5.看護師の行う治療的介入について説明できる。
授業時間外の学習に関する事項 授業時間外の学習においては、参考として記載しているものであり、本科目を履修するに当たっての絶対必須要件ではない。
1.代表的疾患や精神症状を伴った患者の看護、援助方法に関する国内外の研究論文を検索し、レジュメを作成しておく。
2.配布資料を基に講義内容を整理する。
※各授業につき予習90分、復習90分を目安とする。
教科書 1) 野末聖香編:リエゾン精神看護 患者ケアとナース支援のために、医歯薬出版、東京、 2004
2) 南裕子監修、宇佐美しおり編:精神科看護の理論と実践 卓越した看護実践をめざして、ヌーヴェルヒロカワ、東京、2010
参考文献・その他資料 1) 日本社会精神医学会 編、社会精神医学、医学書院、東京、2009
2) 精神保健医療福祉白書編集委員会 編、精神保健医療福祉白書2018/2019 多様性と包括性の構築、
 中央法規、東京、2018
3) 筒井真由美、看護理論家の業績と理論評価、医学書院、東京、2020
4) 東豊 著、セラピスト入門 システムズアプローチへの招待、日本評論社、1993
5) 南裕子 監修、精神科看護の理論と実践 卓越した看護実践をめざして、ヌーベルヒロカワ、東京、2010
6) 宇佐美しおり・アンダーウッド P.ほか、オレムのセルフケアモデル 事例を用いた看護過程の展開 第2版、ヌーベルヒロカワ、東京、2003
成績評価方法 【成績評価の基準】
対人関係の看護理論および生活支援の看護理論を理解し、各々の疾患及び症状についてその理論に基づきアセスメント・直接ケア・症状マネジメントが考えられるものに単位を授与する。

【成績評価の方法】
授業準備、プレゼンテーションの内容 40%、ディスカッションの参加度 30%、レポート課題 30%、を総合的に判断する
担当教員から 自主的に参加しましょう。積極的に教員とディスカッションを行い、精神医療福祉の問題点と将来的展望を考えていきます。イマジネーションを大切にしながら、授業参加をしてください。(中村博文)
受講条件 精神看護学特論を受講していること
実務経験を有する担当教員 中村博文、糸嶺一郎:看護師の経験をもつ教員が、専門分野の経験に基づき教授する。

基本情報へ    詳細情報へ

授業計画詳細情報/Class Schedule Details


/Times
時間
/Time
授業内容
/Methods and contents
授業の到達目標
/Attainment
Target
担当教員
/Instructor
教授・学習法
/Learning
Method
1 2 【精神看護学と各理論モデル】
 精神看護学と精神分析モデル・医学モデル・行動モデルの比較を学習する
1・2・3 中村博文 講義
2 2 【対人関係の看護理論1】
 力動的患者-看護師関係の理論を学習し、その支援について考える (I.J.Orlando)
1・3 中村博文 講義
3 2 【対人関係の看護理論2】
 援助者としての自己の活用を学習し、その支援について考える (E.Wiedenbach)
1・3 中村博文 講義
4 2 【対人関係の看護理論3】
 患者-看護者の治療的関係を学習し、その支援について考える (H.E.Peplau)
1・3 中村博文 講義
5 2 【対人関係の看護理論4】
 人間対人間の看護を学習し、その支援について考える (J.Travelbee)
1・3 中村博文 講義
6 2 【生活支援の看護理論1】
 医学モデル・社会学モデル・看護モデルの概要、セルフケアに関する理論の概要と看護支援(D.E.Orem)
2・3 中村博文 講義
7 2 【生活支援の看護理論2】
 セルフケア理論とセルフケアレベルのアセスメント、理論の適応と限界(D.E.Orem、 Patricia Underwood)
2・3 中村博文 講義
8 2 【精神疾患のアセスメントとケアの実際1】
 統合失調症患者(急性期)へのアセスメント・直接ケア・症状マネジメント
3・5 中村博文 講義
9 2 【精神疾患のアセスメントとケアの実際2】
 統合失調症患者(慢性期)へのアセスメント・直接ケア・症状マネジメント
3・5 中村博文 講義
10 2 【精神疾患のアセスメントとケアの実際3】
 気分障害患者へのアセスメント・直接ケア・症状マネジメント
3・5 中村博文 講義
11 2 【精神疾患のアセスメントとケアの実際4】
 不安障害患者へのアセスメント・直接ケア・症状マネジメント
3・5 中村博文 講義
12 2 【精神疾患のアセスメントとケアの実際5】
 依存症患者へのアセスメント・直接ケア・症状マネジメント
3・5 中村博文 講義
13 2 【精神疾患のアセスメントとケアの実際6】
 思春期・青年期の精神疾患患者へのアセスメント・直接ケア・症状マネジメント
3・5 中村博文 講義
14 2 【精神症状のアセスメントとケアの実際1】
 対応困難な患者への対応と援助①
 幻覚・攻撃・拒否状態にある患者
3・4・5 中村博文・糸嶺一郎 講義・演習
15 2 【精神症状のアセスメントとケアの実際2】
 対応困難な患者への対応と援助②
 危機・混乱状態・希死念慮・自殺企図患者
3・4・5 中村博文・糸嶺一郎 講義・演習