シラバス参照

授業情報/Class Information

詳細情報へ    授業計画へ

基本情報/Basic Information

カリキュラム名
/Curriculum
授業コード
/Course Code
5210
授業科目名
/Course Name
作業科学特論演習 時間数
/Time
30時間
単位数
/Credits
2 必修・選択
/Subject Choice Type
選択
履修年次
/Year
前期課程1年 , 前期課程2年 科目区分
/Course Group
専門科目
対象学生
/Target
前期理学療法学・作業療法学専攻
科目責任者
/Responsible Person
伊藤 文香 他専攻学生の履修
/Other Major Students
担当教員
/Instructor
齋藤さわ子、岩井和子(無所属)
開講学期および日時について
の備考
/Notes
後期前半

開講学期
/Semester Offered
曜日
/Day
時限
/Period
後期 火曜日 6
後期 火曜日 7

基本情報へ    授業計画へ

詳細情報/Detailed Information

授業の概要 作業学特論で習得した知識を基本として、量的研究手法の一例として作業遂行に関する既存の客観的分析・評価法および、質的研究手法を用いたデータ収集・分析・解釈の実践を通して、人の生活を成す作業を科学的に捉え研究する方法を学ぶ。
(オムニバス方式)
(齋藤さわ子)作業遂行に関する既存の客観的分析・評価法および、質的研究手法を用いたデータ収集・分析・解釈の実践を通して、人の生活を成す作業を科学的に捉え研究する方法を学び、作業療法にとって重要な「作業」に関する知識を増やす研究を発案する基礎を学ぶ。
(伊藤文香)作業遂行に関する既存の客観的分析・評価法を学習する。
授業のキーワード 作業遂行分析、評価法、作業科学、 作業中心、 実践、 研究
授業の目的 作業をキーワードに研究計画をたてられる。
授業の到達目標 1.作業と人と健康に関する文献を吟味し、作業療法への応用を考察できる。
2.作業遂行に関する客観的分析・評価を実施し研究への応用を考察できる。
3.作業に関する知識を得るための、質的研究法の一部の手法を用いたデータ収集・分析・解釈ができる。
4.作業に焦点を当てた教育プログラムの実際と研究の素案が考えられる
授業時間外の学習に関する事項 作業に関する多くの文献を読み、作業を科学的に分析する論理的思考や評価や解釈の視点を広めること。
教科書 EBOT時代の評価法 作業療法ジャーナル編集委員 編集 作業療法ジャーナルVol.38(7)、 2004
ナースのための質的研究入門 Holloway Immy 他 医学書院
参考文献・その他資料 別途指示
成績評価方法 演習への積極的参加度(10%)。レポート(60%)、発表(30%)
再受験申請の取扱 なし
出席時間数要件 2/3
担当教員から 作業療法の核となる作業と介入に関わる研究を考えられるための授業です。
受講条件 作業学特論
実務経験を有する担当教員 齋藤さわ子 岩井和子 伊藤文香は、作業遂行分析、作業に焦点を当てた評価法の知識と経験、作業科学の知識やその知識を応用した実践の経験がある。

基本情報へ    詳細情報へ

授業計画詳細情報/Class Schedule Details


/Times
時間
/Time
授業内容
/Methods and contents
授業の到達目標
/Attainment
Target
担当教員
/Instructor
教授・学習法
/Learning
Method
1、2 4 作業そのものを科学的に捉え研究する方法の概観
作業と人と健康に関する文献の吟味と作業療法への応用
1 齋藤・伊藤 演習
3 2 作業と人と健康に関する文献の吟味と作業療法への応用(学生発表) 1 齋藤・伊藤 演習
4〜7 8 既存の客観的作業遂行分析・評価・解釈および介入 2 伊藤 演習
8〜11 8 質的研究手法を用いたデータ収集・分析・解釈 3 伊藤 演習
12〜13 4 作業と人と健康に関する文献の吟味と作業療法への応用
リカバリーを作業の視点でとらえる その解釈と応用
1 岩井・伊藤 演習
14〜15 4 作業に焦点を当てた教育プログラムの実際と研究

4 伊藤 演習