シラバス参照

授業情報/Class Information

詳細情報へ    授業計画へ

基本情報/Basic Information

カリキュラム名
/Curriculum
授業コード
/Course Code
7131
授業科目名
/Course Name
看護学特別研究 時間数
/Time
240時間
単位数
/Credits
8 必修・選択
/Subject Choice Type
必修
履修年次
/Year
前期課程1年 科目区分
/Course Group
専門科目
対象学生
/Target
前期看護学専攻
科目責任者
/Responsible Person
中村 博文 他専攻学生の履修
/Other Major Students
不可
担当教員
/Instructor
加納尚美、吉良淳子、山口忍、藤岡寛、富田美加、髙村祐子、髙橋由紀、綾部明江、糸嶺一郎、本村美和、大江佳織、山波真理、山海千保子、渡辺忍、笠井久美、才津芳昭、佐藤純、倉本尚美、桜井直美、田口典子、河野了
開講学期および日時について
の備考
/Notes
1年次:7131、2年次:7141を履修すること。
1年次、2年次ともに履修した場合、8単位(240時間)を取得となる。

開講学期
/Semester Offered
曜日
/Day
時限
/Period
前期 月曜日 4
前期 月曜日 5
前期 火曜日 4
前期 火曜日 5
前期 水曜日 4
前期 水曜日 5
前期 水曜日 6
前期 水曜日 7
後期 月曜日 6
後期 月曜日 7
後期 火曜日 4
後期 火曜日 5
後期 金曜日 6
後期 金曜日 7

基本情報へ    授業計画へ

詳細情報/Detailed Information

授業の概要 学生が選択した研究領域の中から、指導教員の指導のもとに決定した研究課題につい
て、研究計画を立案し、その計画に従い研究を実施し、研究結果を修士論文として作成
する。
授業のキーワード 真理の探究、知の創造、研究、研究計画書、データ収集、データ分析、考察、論文作成
授業の目的 看護学専攻領域の中から、指導教員・副指導教員の指導のもとに、研究課題を決定し、計画立案・研究実施・データの分析・研究結果をまとめることを通して修士論文を作成する。
授業の到達目標 1. 研究テーマを明確にすることができる
2. 研究計画書を作成することができる
3. 研究計画に基づくデータ収集ができる
4. データの分析ができ、研究結果をまとめることができる
5. 論文作成を行い、適切な考察を記述することができる
6. 研究発表会に参加し、最終的な加筆修正ができる
7. 論文を提出し、最終試験(学位審査)を受けることができる
授業時間外の学習に関する事項 自主的、積極的な学習態度が望まれる。
教科書
参考文献・その他資料
成績評価方法 修士論文の審査及び最終試験
担当教員から 研究の過程で、さまざまに起こってくる問題や困難に、毅然と立ち向かい、あきらめない気持ちが大切です。すべての教員がみなさんたちの味方です。
受講条件 看護学専攻修士論文コースの学生が履修する。
実務経験を有する担当教員

基本情報へ    詳細情報へ

授業計画詳細情報/Class Schedule Details


/Times
時間
/Time
授業内容
/Methods and contents
授業の到達目標
/Attainment
Target
担当教員
/Instructor
教授・学習法
/Learning
Method
1 年次 0
5月 0 研究課題の決定 1 看護学専攻担当教員 講義・演習
6月〜9月 0 研究計画の立案(研究方法の検討、文献検索・文献抄読等) 1・2 看護学専攻担当教員 講義・演習
10月〜 0 研究の実施(文献調査、先行研究の整理、仮説の設定、研究方法の選択、実験・調査、データ収集及び解析等) 3・4 看護学専攻担当教員 講義・演習
2 年次 0
4月〜 0 研究の実施
修士論文の作成
4・5 看護学専攻担当教員 講義・演習
12月 0 研究発表会 6 看護学専攻担当教員 講義・演習
1月〜2月 0 修士論文提出及び最終試験 7 看護学専攻担当教員 講義・演習
240