シラバス参照

授業情報/Class Information

詳細情報へ    授業計画へ

基本情報/Basic Information

カリキュラム名
/Curriculum
授業コード
/Course Code
7151
授業科目名
/Course Name
実習(小児看護学) 時間数
/Time
270時間
単位数
/Credits
6 必修・選択
/Subject Choice Type
選択
履修年次
/Year
前期課程1年 科目区分
/Course Group
専門科目
対象学生
/Target
前期看護学専攻
科目責任者
/Responsible Person
藤岡 寛 他専攻学生の履修
/Other Major Students
不可
担当教員
/Instructor
門間智子(非常勤講師)
開講学期および日時について
の備考
/Notes
1年次:7151,2年次:7161を履修すること。
1年次,2年次ともに履修した場合,6単位(270時間)を取得となる。

開講学期
/Semester Offered
曜日
/Day
時限
/Period
後期 月曜日 1
後期 月曜日 2
後期 月曜日 3
後期 月曜日 4
後期 月曜日 5
後期 火曜日 1
後期 火曜日 2
後期 水曜日 3
後期 水曜日 4
後期 水曜日 5
後期 木曜日 1
後期 木曜日 2
後期 木曜日 3
後期 木曜日 4
後期 金曜日 3

基本情報へ    授業計画へ

詳細情報/Detailed Information

授業の概要 看護の難しい子ども,特に(リ)ハビリテーション看護が必要な,急性又は慢性の健康障害をもつ子ども/親/家族のケアを病院,施設,地域等において実践し,症例の分析,コンサルテーション等を含め,高度の実践技術の修得をするとともに,実践機能,コンサルテーション,教育機能,調整機能の視点から,それぞれについて各々の修得状況に応じてレポートを作成する。また,看護における倫理的問題を1事例提示し分析する。6単位という単位数は目安であり,各々の修得状況に応じて実習を実施する。
授業のキーワード 小児とその家族,人権擁護,看護倫理,実践機能,コンサルテーション,教育機能,調整機能,倫理調整,高度な実践技術,先天性障害,後天性障害(中途障害),(リ)ハビリテーション看護
授業の目的 小児専門看護師に必要な高度実践技術を修得する。
授業の到達目標
授業時間外の学習に関する事項 自主的,積極的な学習態度が望まれる。
教科書 別途指示
参考文献・その他資料 別途指示
成績評価方法 レポート,実習記録,実習各期の客観評価,自己評価,口頭試験他 
担当教員から
受講条件 小児看護学CNSコースを選択する者が履修する。
実務経験を有する担当教員

基本情報へ    詳細情報へ

授業計画詳細情報/Class Schedule Details


/Times
時間
/Time
授業内容
/Methods and contents
授業の到達目標
/Attainment
Target
担当教員
/Instructor
教授・学習法
/Learning
Method
1年次後期 0 (都合により夏季休業中に行うこともある)
第1週 0 学内指導
第2〜6週 0 医療大学附属病院{小児病棟}
慢性期の子どもと家族の実践的ケア
第7週 0 学内指導
第8〜14週 0 土浦協同病院{NICU}
急性期の子どもと家族の実践的ケア
第15週 0 個々の修得状況により,必要な実習を行う
2年次前期 0
第1週 0 学内指導
第2〜6週 0 医療大学付属病院{小児病棟・小児外来・各種訓練部門・外部施設など}
(リ)ハビリテーションが必要な子どもと家族のケア-症例の分析,高度な実践技術,調整機能,コンサルテーション, 看護管理,看護教育機能など
第7週 0 学内指導
第8〜14週 0 土浦協同病院{小児科病棟・小児科外来・各種訓練部門・外部施設など}
(リ)ハビリテーションが必要な子どもと家族のケア-症例の分析,高度な実践技術,調整機能,コンサルテーション, 看護管理,看護教育機能など
第15週〜 0 個々の修得状況に応じ,必要な実習を行う
270
0