シラバス参照

詳細情報1へ 授業計画へ 詳細情報2へ
基本情報
カリキュラム名
授業コード34212
授業科目名地域母子保健演習B 時間数30時間
単位数1 必修・選択選択
履修年次助産学専攻科 科目区分
対象学生助産学専攻科
科目責任者長岡 由紀子 他専攻学生の履修
担当教員島田 智織,西出 弘美
開講学期および日時についての備考夏期集中講義

開講学期 曜日 時限
前期 その他


基本情報へ 授業計画へ 詳細情報2へ
詳細情報1
授業の概要諸外国における母子保健活動の実際を見学および交流を通じて,国際な視野を持ち,かつ地域に根ざした専門職の在り方を学ぶ。
授業のキーワード下記授業計画の【】を参照
授業の目的諸外国における母子保健活動の実際を見学および交流を通じて,国際な視野を持ち,かつ地域に根ざした専門職の在り方を学ぶ。さらに国際比較を通じて,日本の現状を相対的にとらえ,利点の再発見と共に課題を見出すことができる。
授業の到達目標1 諸外国における保健医療サービスの特徴を理解する。
2 諸外国における助産システムおよびケアの特徴を列挙できる。
3 諸外国における助産システムの課題を考えられる。
4 諸外国と日本との比較から,日本における助産ケアの在り方を考察できる。


基本情報へ 詳細情報1へ 詳細情報2へ
授業計画
時間 授業内容 授業の
到達目標
担当教員 教授・学習法
1,2 4 オリエンテーション【演習課題の明確化,訪問国の保健医療システム,見学施設の概要,コミュニケーションの技法】 1 長岡,島田,西出 演習
3~14 24 施設見学【母子保健,国際比較,異文化,助産ケア】 1,2,3 (長岡) 演習
15 2 発表と議論【保健医療システム,助産サービス】 4 長岡,島田,西出 演習


基本情報へ 詳細情報1へ 授業計画へ
詳細情報2
授業時間外の学習に関する事項
教科書1)茨城県立医療大学助産学専攻科「地域母子保健演習B」演習書
参考文献・
その他資料
成績評価方法グループワークへの貢献度,事前レポート,最終レポートにより評価する【再受験の取り扱い:無,出席時間数用件:4/5以上】
担当教員から本学保健医療学部【H25カリ:国際多職種協働実習】と合同の海外演習です。約1週間の旅行日程で,医療施設を見学します。交通費・宿泊費等は自己負担になります。
受講条件